山と釣り

徒然なるままに山の事、釣りの事を記録します

2019-01-01から1年間の記事一覧

アノラックシェルのメリット

www.instagram.com 今回は、アノラックに関する事を書いていきます。 登山においてウェア選びは、山に行く前から楽しめる瞬間の一つではないでしょうか。少なくとも私は楽しいです(笑) ソフトシェルやハードシェルと沢山の種類がある登山ウェアの中からア…

【ミレー】プロライター38を無理やり?アルプス縦走と冬季登攀に使ってみた!①【レビュー】

今回は、私がメインで使っているザックのミレー プロライター38+10について紹介したいと思います。 登山ランキング ●目次 プロライター38+10について 一つ目 二つ目 三つ目 実際使った場面 夏奥穂高テント泊(2泊3日) 冬季登攀(ミックスクライミング要素含…

【ピッケル】シンギングロック AXE

今回は、使用しているピッケルについて記事を書きたいと思います。(まだまだ残雪期で出番はあります笑) (ミレープロタイター38とsinging rock) Petzlなどの有名メーカーではないので、ネットでも情報が少ない為参考に程度に見て行って下さい。 ・singing r…

【GoPro Hero7 Black】 登山におけるアクションカム

本日は、私が登山で使っているアクションカムについて記事を書いてみようと思います。 ・Gopro Hero7 Black 私が愛用しているアクションカムは「GoPro Hero7 Black」です。 GoProはアクションカムの火付け役となった代表的なカメラであり、旅行やアクティビ…

【アルプス縦走】 3シーズン対応のライトアルパインブーツ

●ライトアルパインブーツ 今回は、愛用しているライトアルパインブーツについて記事を書きたいと思います。 私が愛用している登山靴は、「スポルティバ トランゴキューブ GTX」と言う、軽量ライトアルパインブーツです。 登山にとって、靴は最も重要です。こ…

【参考】槍ヶ岳縦走の装備及び給水ポイント

(ザックに付いているオレンジの物体は、アルパインフーディニジャケットです。) 今回は以前書いた記事の「槍ヶ岳」に登った時の装備を紹介しようと思います。 夏山(7月後半)、2泊3日、テント泊縦走。この条件は、登山者の増える夏山の槍ヶ岳の計画を考…

【パタゴニア】アセンジョニスト25L 5年間使ってみた感想

今回は、私がアタックザックとして使用しているパタゴニのアセンジョニスト を使ってみた感想を書きたいと思います。 ●アセンジョニストについて (パタゴニア)Patagonia Ascensionist 30L INBK Sサイズ 47997 パタゴニアからアセンジョニストが発売されたの…

【山とカメラ】 RX100M3について。

今回は、私の使っているカメラについて記事を書きたいと思います。 私の使っているカメラは、コンデジの「RX100M3」です! RX100シリーズは全モデルで1.0型の大型撮像センサーが搭載された、Sonyの人気高級

槍ヶ岳 最終日

ozax62.hatenadiary.com 前回記事の続きです。 2泊3日の槍ヶ岳遠征「新穂高コース」もいよいよ最終日です。 前日は、槍ヶ岳に登った事とベストポジションにテントを設営出来た満足感で日暮れと共に寝たので、4時頃に起床出来ました。 テントを撤収し、朝食…

鋭峰”槍ヶ岳”へアタック

ozax62.hatenadiary.com 前回記事の続きです。 2日目続き〜 早朝に槍平小屋を出発し10時までには槍ヶ岳山荘には到着し、無事テントサイトを確保する事が出来ました! (Dのスペースにテントを張りました) テント設営後すぐに槍ヶ岳山頂に向けアタックを開…

北アルプスの鋭峰”槍ヶ岳”へテント泊で行ってみた!

槍ヶ岳 日本のマッターホルンの異名をとる鋭鋒。 (槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳) 今回は、2017年7月20日に行った、槍ヶ岳について書こうと思います。 大体の日程は以下の通りです。 1日目 新穂高温泉発~槍平小屋(テント泊)

【パタゴニア】 M10アノラックを1年半オールシーズン使ってみてのレビュー

私がオールシーズンメインで使っているシェルのM10アノラック。ネットでもあまり情報が出回ってなく、これから購入を検討しようとしている人にとって少しでも後押しになるように書きたいと思います。 【特徴】 M10アノラックの特徴と言えばまずはその軽さ!…

石鎚山(1982m) 冬季登攀 

今回は、1月13日に日帰りで行った石鎚山について書こうと思います。 ルートは、ロープウェイを利用する、「成就社コース」と言われるコースで登りました。

自己紹介

初めまして。 趣味の登山について気になる事や、山行履歴、ギアについて少しずつ書いて行こうと思いブログを始めました。